夏の暑さ対策に欠かせないアイテムといえば、ハンディファン。その中でも今話題の「Frosto Pro2(フロストプロ2)」は、冷却プレート付きで“瞬間冷感”を叶えてくれる最新型モデルとして注目を集めています。

※画像をクリックすると楽天市場に飛びます。
この記事では、Frosto Pro2のスペック・特徴・使い方・口コミまでお届けします。
Frosto Pro2とは?
Frosto Pro2は、2024年に登場した最新モデルの携帯扇風機。従来のハンディファンに加えて、冷却プレートによる体感温度の急速冷却が可能となり、暑さ対策を本気で考える人に向けた高機能モデルです。
- モデル名:Frosto Pro2 ハンディファン
- 発売年:2024年(最新モデル)
- 特徴:冷却プレート搭載・100段階風量調整・大容量バッテリー・静音設計
Frosto Pro2の特徴と機能を詳しく解説
1. 超強力風力×静音設計
Frosto Pro2は、毎分16,000回転の高性能ブラシレスモーターを採用。最大風速は約10m/sとされており、従来モデルと比較しても段違いの風量を実現しています。
一般的な携帯扇風機では物足りなかったという方にも満足されている理由の一つです。
また、ブラシレスモーターによって静音性にも優れています。強風でも耳障りな騒音を感じにくく、図書館やオフィスなどの静かな場所でも使えるのが嬉しいポイントです。
こんなときに使える

※画像をクリックすると楽天市場に飛びます。
2. 冷却プレートで瞬間冷感
Frosto Pro2最大の魅力が、このペルチェ素子による冷却プレート機能です。
電源を入れると約1秒で−18℃〜−24℃程度まで急冷され、首元や手のひらに当てると「氷を当てたようなひんやり感」をすぐに実感できます。
これは、扇風機の風だけでは冷えにくいという弱点を克服したポイントで、特に外での使用時やエアコンが効かない環境では重宝されます。
こんなときに活躍します♪
3. 圧倒的な風量調整「100段階」
一般的なハンディファンは3段階または5段階風量調整が主流ですが、Frosto Pro2はなんと100段階という繊細な調整が可能です。
指でくるくると回すダイヤル式スイッチで、直感的に好きな強さに合わせられるのも魅力。
こんなメリットがあるよ
4. 最大30時間使用できるバッテリー
Frosto Pro2は、大容量6,000mAhのリチウムイオンバッテリーを搭載しており、一般的なモデルと比べて連続使用時間が非常に長くなっています。
- 通常のファンモード:約10〜30時間(風量による)
- 冷却プレート併用:約3〜4時間
さらに、USB Type-Cによる急速充電にも対応しているため、スマホと同じケーブルで充電できて便利です。

※画像をクリックすると楽天市場に飛びます。
5. おしゃれなカラバリ&軽量設計
Frosto Pro2は、約183gの軽量ボディで、女性やお子さんでも持ちやすいデザイン。さらに約155×50×50mmのコンパクトサイズなので、小さめのバッグやリュックにもすっぽり収まります。
カラーバリエーションは以下の通りです
- ホワイト
- グレージュ
- ライラック
- チャコールグレー
どの色も落ち着いたニュアンスカラーで、シンプルかつ洗練された見た目が人気の理由の一つです。
ポイント
使ってみた人のリアルな口コミ
購入者された方からは、以下のような評価が多く見られました。
このように、実際に使用した方からの高評価が多く、冷感性能と風量・静音性のバランスが優れていることが分かります。
デメリットと注意点
Frosto Pro2は非常に高機能で多くの利点がありますが、いくつか注意すべきポイントも存在します。購入前に把握しておくことで、より満足度の高い使い方ができます。
1. 冷却プレートの結露に注意
冷却プレートは非常に冷たくなるため、長時間の使用や高湿度の環境では表面が結露する場合があります。これは構造上避けられない現象で、衣類に水滴がつくこともあるため、肌に直接長時間当てるときはタオルなどを添えると安心です。
- 首元にタオルを挟んで結露防止
- 使用後は軽く拭いて保管
2. 電源スイッチの誤作動リスク
持ち運び中にバッグの中で電源ボタンが押されてしまい、気づかないうちに作動していたという声もあります。安全スイッチ機能はないため、収納時はケースやポーチに入れるのがおすすめです。
- スイッチが当たらないような向きで収納
- 別売りケースや小物ポーチに入れて持ち運ぶ
3. 冷却機能はバッテリーを多く消耗する
冷却プレートを併用すると、ファン単体での使用時よりもバッテリーの消耗が早まります(連続使用時間は約3〜4時間程度)。
長時間の外出時にはモバイルバッテリーの併用が推奨されます。
- 必要な場面で冷却機能だけをONにする
- モバイルバッテリーを常備して長時間対応
4. 価格がやや高め
安価なハンディファンに比べると、Frosto Pro2はやや価格帯が高めです。ただし、それに見合った性能・冷却効果・静音性・バッテリー性能が揃っているため、コスパ重視より「快適性」を求める人にはおすすめです。
- 暑さ対策を真剣にしたいなら投資価値あり
- 安物買いの後悔より長く快適に使える安心感
Frosto Pro2はこんな人におすすめ!
- 通勤・通学中の猛暑対策をしたい方
- おしゃれで機能的なハンディファンを探している方
- 小さなお子さんや高齢者、ペットの熱中症対策が必要な家庭
- アウトドア・イベント・フェス・BBQなど屋外活動が多い方
- メイク直し時の汗対策をしたい方
Frosto Pro2のスペックまとめ

※画像をクリックすると楽天市場に飛びます。
項目 | 内容 |
---|---|
サイズ・重量 | 約155 × 50 × 50 mm/約183g |
バッテリー容量 | 6,000 mAh(最大30時間の使用可能) |
冷却併用時間 | 約3〜4時間 |
風量調節 | 非常に細かな100段階 |
冷却プレート | −18℃〜−24℃体感可能 |
カラー展開 | ホワイト・グレージュ・ライラック・チャコールグレー |
充電方式 | USB Type-C(急速充電対応) |
モーター | ブラシレスモーター(高耐久&静音) |
Frosto Pro2の口コミ評判のまとめ
Frosto Pro2は、強力な風力・瞬間冷却プレート・長時間使用可能なバッテリー・おしゃれで実用的なデザインといったすべての要素を兼ね備えた、まさに夏の救世主的アイテム。
「ちょっと高いけど、それだけの価値がある」との声もあり、安価なハンディファンに満足できなかった方や、より快適な暑さ対策をしたい方にこそおすすめです。
楽天市場やAmazonなどで取り扱いがありますので、品薄になる前にチェックしておくと安心です。
コメント